2025年1月11日土曜日

尼崎市での講演

1月9日、県阪神南県民センター主催の防災セミナー(尼崎市中小企業センター)で、「南海トラフ巨大地震と企業の事業継続 ~想定外の事態に備える~」というタイトルで、お話をさせていただきました。


オールハザードアプローチや結果事象による防災対策や、想定に頼りすぎるのを辞めましょうというような話をして、読売新聞でもご紹介いただきました。

https://www.yomiuri.co.jp/local/hyogo/news/20250110-OYTNT50061/


企業の防災対策や事業継続も、いろいろバージョンアップしないといけない時期が来ています。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

8月、9月の近況など

 また1ヶ月ほど、更新できていませんでしたので、近況を少し。 8月、9月は、一般に大学教員は夏休みで時間があり、研究ができる期間なのですが、今年は、 ・台湾(銘伝大学)からの国際インターン学生の受入(→久しぶりの英語授業) ・防災士研修(→ちゃんとした講義+防災に関する資格制度や...