2025年8月12日火曜日

学生と共著の査読論文が公開されました

 2024年3月に博士前期課程を修了したユン ソナさん(韓国からの留学生)との査読論文が、災害情報学会のサイトに公開されていました。

紅谷昇平・ユンソナ「日本の大学における留学生を対象とした防災対策の取組実態」
学会誌「災害情報№23」1月公開版
http://www.jasdis.gr.jp/04paper/index.html

どなたでも、上記リンクからpdfで見ることができます。
1月発行予定が、後にスケジュールがどんどんずれていたのですが、安心いたしました(^_^)。

この論文、大学における留学生の防災対策を取り上げたもので、最終的に提出論文を取りまとめた私が第一著者になっていますが、ベースはユンさんの修士論文なので、全体の貢献度としては共同筆頭著者に近い感じです。

ユンさんは、研究にかなり苦労されていたのですが、最終的には、留学生らしい視点の入った素晴らしい修士論文を書き上げられました。


実は、ユンさんは修士論文の発表のプレゼンテーションが準備不足で、一部の教員からは厳しいコメントもありました。
ただ、指導教員としては
「本当はレベルが高い研究なのに、プレゼンテーションだけで判断されて、論文本体には目を通してもらえていないんだろうなぁ」
と残念に思っておりました。
(もちろん、プレゼンテーションの準備不足は、教員と学生の責任なので、他の先生の評価は仕方ないものです)


今回、査読論文として世に出たことで、ユンさんの修士論文の素晴らしさを広く伝えることができ、ようやく指導教員としての責任を果たすことができました。


また、神戸大のいた頃、留学生の方から
「日本人学生に比べて、留学生の災害時の安全対策が軽視されているのでは」
と課題提起されたことがありました。
その想いに応えられたという意味でも、一つ肩の荷が下りました。

この論文が、全国の大学で、留学生の防災対策を充実させるきっかけになってほしいと願っています。
(国際化の指標のため、積極的に留学生を集める大学が増えていますが、来てくださった留学生に、高いレベルの授業や安全・快適な学生生活を享受してもらって、卒業してもらうところまでが大事です)

1 件のコメント:

  1. ユンさんの論文テーマ(留学生への防災対策)に関連して、英語での防災知識チェックのgoogle formを作成しています。
    ご関心あれば、ぜひお試し下さい。

    We are currently creating a simple test in a Google Form in English to check international students' disaster preparedness knowledge and skills, which is related to Ms. Yun's thesis topic (Disaster Risk Reduction for International Students).

    https://forms.gle/sZ5rX3WiunNVHHLR7

    返信削除

8月、9月の近況など

 また1ヶ月ほど、更新できていませんでしたので、近況を少し。 8月、9月は、一般に大学教員は夏休みで時間があり、研究ができる期間なのですが、今年は、 ・台湾(銘伝大学)からの国際インターン学生の受入(→久しぶりの英語授業) ・防災士研修(→ちゃんとした講義+防災に関する資格制度や...